ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449

COLUMN

お役立ちコラム

悪いクチコミを書かれたときにクリニックのホームページでできる対策

2017年2月から福岡支店に配属いたしました延塚(のぶつか)と申します。
福岡を中心に九州エリアを担当させて頂いております。
こちらには3回目の投稿となります。

最近、クリニック様からホームページ以外の問い合わせを頂くことも増えてきました。
信用いただけるという事は、非常に嬉しいことですね!!
直近で、弊社のお客様からこんなお問い合わせを何件かいただきました。

▲▲というクチコミサイト(ポータルサイト)で、悪い評判を消す事ができますでしょうか?

結論から申し上げますと、どのクチコミサイト(ポータルサイト)でも、悪い評判のみ消す事ができる可能性は非常に少ないです。

殆どの場合は消すことは難しい

例えばGoogleクチコミであれば、Googleに削除申請する必要があります。しかし、申請しても削除される確率は低いのが現状です。
削除されるクチコミは、明らかに誹謗中傷であったり、不正なクチコミだとグーグルが判断したものになります。(Googleのポリシーに基づいているとのことです。)

消せたとしてもまた新しいクチコミが書かれることも

あるクチコミサイトでは、悪いクチコミを書いた方が、クチコミが削除された事に気づき、消された事を逆恨みし、再度悪いクチコミを書かれているものを見つけました。

クリニック様の場合、そもそもクチコミが書かれるケースが少ないと思います。
たとえば飲食業の店舗様では、『予想以上に美味しかった』という評判を拡めたい方がお客様が多く、クリニック様の場合は、『病気が完治した』という評判を拡める患者様が少ないのが現状です。
病気の内容によっては、他人に話したくないですもんね。
代わりに病気で気持ちが不安定な状況から、少しでも不満があると『待合室で●●分待たされた』など悪い噂を広めたい傾向にあります。
そうなることを考えると、減点方式に近いものですね。。。

悪いクチコミ(評判)に対してできる対策は?

これらの対策として、弊社がご提案できるのは、唯一、クリニック様から情報発信ができるツールである、【ホームページ】に記載することでしょう。

例えば『待合室で●●分待たされた』というクチコミを減らすにはどうすれば良かったでしょうか。
以下は私が考える一例です。

①診療理念(方針)を記載する。
(例)『患者様ひとりひとり親身になり対応させて頂いております。』
→(患者様からみたら)親身になっているから1人1人の対応時間多くとっていると予測ができる。

②お知らせ欄に記載する。
(例)『インフルエンザワクチンの患者様が多くなり、お待たせしております。何卒ご了承くださいませ。』
→(患者様からみたら)待たされるの覚悟で、クリニックに行ってみようと考える患者様が増える。

③ホームページのイメージを良くする。
(例)写真などを多く取り入れ、雰囲気がわかるようにする。
→(初診の患者様からみたら)イメージ良いクリニックと前もって認識して頂く事により、プラスの印象を最初に持ちます。

あくまで私一個人で考えていることを記載させて頂きました。今回はこの辺で。

著者・監修者情報

この記事を投稿した人

延塚 裕次
こんにちは!延塚です。
・WEB戦略について相談がある方
・開業時の広告戦略について相談したい方
・何から始めれば良いかわからない方などなんでもお気軽にご相談ください。

同じカテゴリーの新着記事

記事を探す

人気記事ランキング

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせアイコンお問い合わせ

MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載

広告効果を可視化し集患をサポート

最新のホームページで
集患・増患対策を強化します

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com