ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449

COLUMN

お役立ちコラム

クリニックがホームページを作成すべき4つの理由!注意点も詳しく解説

作成すべきHP

「なんでクリニックはホームページを作成したほうがいいの?」「クリニックがホームページを作成するときの注意点を知りたい」

このように不安を感じているクリニックの方はいませんか?

クリニックのホームページ(HP)は、クリニックの第一印象であり集患の役割を担うため重要です。

実際に、患者さんにクリニックに訪れてもらうためには、クリニックの雰囲気、院長やスタッフの人柄を知ってもらうことが欠かせません。

そこでこの記事では、クリニックがホームページを作成すべき理由やそのときの注意点などを解説します。

ホームページの作成をすべきか悩むクリニックの方が、悩みを解決できるきっかけになれると幸いです。

クリニックがホームページ作成をすべき4つの理由

まずは、クリニックがホームページを作成すべき理由について以下のポイントで解説します。

  • 患者さまの多くはインターネットを活用している
  • ほかのクリニックもホームページを作成している
  • Web予約ができる
  • クリニックの信頼度が上がる

それぞれの理由について詳しくみていきましょう。

1.患者さまの多くはインターネットを活用している

患者さまの多くはインターネットを活用しているため、クリニックがホームページを作成することは重要です。

現代社会において、インターネットは生活に欠かせません。

クリニックや病院などの医療分野においても、患者さまの多くがインターネットを活用して様々な情報を得ています。

とくに、開業したばかり、もしくは集客に悩んでいるクリニックはホームページが欠かせないでしょう。

近隣のクリニックを検索したり、口コミサイトでクリニックの評判を確認したりします。

インターネットは、クリニックの情報の入手先として非常に重要です。

具体的には「どこのクリニックを受診すればいいのか」「適切な治療を受けられるクリニックはどこなのか」など検討している患者さまに「このクリニックなら安心して診てもらえる」と思われることが欠かせません。

ほかにも以下のことに取り組むことが患者さまの来院を促すでしょう。

  • 診療科や得意分野をはっきりとアピールする
  • 実績のある治療法や専門的な医療サービスを紹介する
  • 医師やスタッフの資格や資格を詳しく掲載する
  • 施設や医療機器の写真を多数掲載し、環境の良さをPRする
  • オンライン予約の仕組みを導入し、手続きを簡単にする

さらに、定期的にブログを更新したり、SNSで有益な健康情報を発信したりすることで、リピーターの確保にもつながります。

そのため、ホームページは、クリニックの経営にとって重要といえます。

2.ほかのクリニックもホームページを作成している

クリニックの経営においては、ほかのクリニックとの差別化が重要な課題です。

そのため、ホームページを作成し、情報を発信したりサービスの向上を心がけたりすることが重要です。

ホームページは、クリニックの診療方針や特色、医師の専門性などをアピールする絶好の機会といえます。

とくに、都市部では同じ病気や診療科を扱うクリニックが多く存在します。

一方で、ホームページを上手に活用すれば、ほかのクリニックとの差別化が図られ、選ばれる医療機関になれるでしょう。

クリニックがホームページ開設することは、医療サービスの質の向上と経営の安定化につながる重要な取り組みです。

3.Web予約ができる

ホームページを開設する大きなメリットの一つが、オンライン予約の導入です。 

従来は、患者さまがクリニックを予約する際には、電話やFAXでの連絡をしなければなりませんでした。

ただし、クリニックがホームページを作成すると、24時間いつでも自由に予約できます。

Web予約の導入によって、受付業務の効率化が図れます。

さらに、患者さまからの電話対応に追われることがなくなり、スタッフの作業負担が軽減されるでしょう。

また、時間外の電話対応が不要になったり、予約がダブってしまったりするリスクが少なくなるため、スムーズな診療体制を確保できます。

患者さまにとっても、Web予約はストレスなく予約できる便利なシステムです。

好きな時間に空き状況を確認でき、スピーディーに予約が可能です。

このようにホームページを開設することは、Web予約の導入につながり、クリニックと患者さまの両方にメリットがあるといえるでしょう。

4.クリニックの信頼度が上がる

クリニックを選ぶとき、患者さまが最も重視するのが「信頼性」です。

ホームページの存在自体が、クリニックの信頼度を高める一つのきっかけになります。

ホームページを持つということ自体が、クリニックとして一定の体制が整っていることを示しているでしょう。

さらに、コンテンツの内容によっても、信頼性は大きく変わります。

専門的で分かりやすい医療情報を提供したり、病気への深い理解が感じられる解説を載せたりすると、専門性の高さや実績をアピールできます。

一方で、スタッフの温かい人柄が伝わるような写真やブログ記事があれば、人間味のあるクリニックという印象を持たれるかもしれません。

ホームページをうまく活用することで、患者さんからの信頼性を高めることができます。

この信頼度の高さがクリニックの集患につながるといえるでしょう。

クリニックにおけるホームページの役割

次に、クリニックにおけるホームページの役割を紹介します。

  • 集患
  • 情報発信
  • 人材の採用

それぞれの役割を詳しく知って、効果的なホームページを作成しましょう。

集患

ホームページでクリニックの強みや特色を効果的にアピールできると集患できます

患者さまがクリニックを選ぶときには、以下のポイントを重視するでしょう。

  • 医療の質
  • 専門性
  • 信頼性

ホームページでは、その点をしっかりとPRすることができます。

例えば、医師紹介のページでは、担当医師の資格や専門分野にくわえて資格、実績などを詳しく紹介できます。

「医師は経験が豊富あり、多くの実績を残している」という専門性をアピールできると、患者さまは正しい治療や検査を受けられると思い、実際の来院につながるでしょう。

また、施設や設備の写真を数多く掲載することで、最新の医療機器を整えた環境の良さをPRできます。

さらに、セリフやスタッフのリラックスインタビューなどを掲載すれば、人間味あふれる雰囲気が伝わり、安心でき、かつ信頼できるクリニックという印象も与えられます。

このようにホームページは、クリニックの様々な魅力を効果的にアピールできる最適のツールといえるでしょう。

情報発信

患者さまにとって、ホームページはクリニックに関わるさまざまな情報を得る大切な場所です。

そのため、ホームページには患者さまにとって有益でわかりやすい情報を掲載しなければなりません。

まずは基本的な情報として、トップページに以下の情報を載せてください。

  • 診療科
  • 診療時間
  • 対応言語
  • アクセス方法

「どこの内科クリニックに行くべきなのか?」「歯科医院はどこにあるのだろう?」など患者さまのお悩み解決を心がけることが大切です。

また、先ほどもお伝えしたようにオンライン予約システムを導入すれば、24時間いつでも手軽に空き状況を確認し予約できるためメリットがあります。

ホームページをうまく活用すれば、クリニックの特色を伝えられるだけでなく、患者さまにとって必要な情報を確実に届けられるでしょう。

人材の採用

質の高い医療サービスを提供するためには、優秀な人材の確保が必須です。

その点で、ホームページは人材採用の強力な武器となります。

ホームページには、スタッフが働く環境や福利厚生だけではなく、募集要項や応募方法などを詳しく紹介するページが設けられます。

ホームページを見て興味を持ったユーザーがそのまま手軽にエントリーできることは、ホームページを開設するメリットのひとつです。

さらに、求人サイトや転職サイト、インターネット上で求人を掲載する広告費も削減できます。

ほかにも、ホームページからの応募であると、クリニックの理念に共感したり雰囲気を知ったりしているため、入社後のミスマッチも防げるでしょう。

医療の質を支える人材を確保するために、ホームページは不可欠な重要な役割を担っているのです。

クリニックがホームページを作成する注意点

ここでは、クリニックがホームページを作成するうえで注意したい以下3つのポイントを紹介します。

  • ホームページ作成の費用の相場を知り
  • サポート体制を確認する
  • クリニックでの実績を確認する

それぞれ注意点を知ったうえでホームページを作成してくださいね。

ホームページ作成の費用の相場を知り

クリニックでホームページを作成するときに、予算の把握は欠かせないポイントです。

一般的に、業者にすべて依頼する場合の費用は、数万円〜数十万円と幅があります。

以下のオプションをつけるとさらに費用が高くなる恐れがあります。

  • SEO対策
  • アクセス解析
  • 動画コンテンツ

クリニックのホームページの作成に関わる費用は、ホームページの用途やサービス内容、料金プランなどによって大きく変わります。

そのため、事前に複数の業者に見積りを依頼し比較することが必要です。

サポート体制を確認する

ホームページ作成後のサポート体制が欠かせません。

例えば以下のことを確認してください。

  • ホームページの更新作業
  • 不具合への対応
  • セキュリティ対策
  • リニューアルへの対応

これらは安心してホームページを運用するためには必要です。

ほかにも、ホームページ公開までのスケジュールの提案や初期設定の対応、ページ自体の機能性なども知っておいてください。

そのため、ホームページ業者のサポート内容を確認しましょう。

不具合が起こったときに、メールや電話でのサポートはもちろん、リモートで操作支援してくれるとかなども聞いたり、サポートできる時間を把握したりすることも忘れないでください。

ただし、サポート体制が充実すると月額料金が上がるため、まずは見積もりをとったり、ホームページの発注の予算を確認したりなどコストも考えることが大切です。

クリニックでホームページの運用を行うときは、クリニック内でサポートできる人材を確保しなければなりません。

クリニックで誰がホームページの管理を行うのか、責任者を誰にするのかなど明確にしておきましょう。

ホームページのサポート体制の確認を怠れば、クリニックのイメージを損なう恐れがあるため、しっかりと体制を整えることがポイントです。

クリニックでの実績を確認する

ホームページを外部業者に作成を依頼する際は、事前に業者のクリニックでの制作の実績を確認してください。

医療業界向けのホームページの制作実績があるかどうかが最も重要なチェックポイントです。

というのも、クリニックのホームページは、一般のサイトとは異なり配慮が必要だからです。

  • 医療広告ガイドラインを遵守する
  • 法務確認(リーガルチェック)をする
  • 最新の情報を更新する
  • 個人情報のセキュリティ対策をする

こういった点に注意しなければならないため、クリニックのホームページ制作実績が豊富な業者を選ぶべきです。

派手な装飾やデザインも避けたほうが良いでしょう。制作のサンプルを見て、要件をしっかり満たせるかどうかも確認してくださいね。

まとめ

クリニックはホームページを作成した方が良いでしょう。

というのも、患者さまの多くはインターネットを活用しており、クリニックの信頼度が上がったり、患者さまに来院を促したりできるためです。

ただし、適切にホームページを運用できなければ、かえって信頼度が下がりイメージが悪くなる恐れがあります。

医療分野でのホームページの実績が豊富で、サポートが充実しているホームページ制作会社にホームページの作成を依頼することが大切です。

クリニックでホームページの作成に悩んでいる方は「HERO innovation」に依頼してはいかがでしょうか。

クリニックでの制作実績が豊富であり、あなたの希望に沿ったホームページを作成できるでしょう。

相談は無料であるため、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

著者・監修者情報

この記事を投稿した人

ヒーローイノベーションスタッフ
「医療を便利に分かりやすく」
株式会社HERO innovation(ヒーローイノベーション)です。
医科・歯科のクリニックをはじめ、医療に関するホームページ制作・WEBおよびマーケティングは弊社にぜひご相談ください。

同じカテゴリーの新着記事

記事を探す

人気記事ランキング

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせアイコンお問い合わせ

MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載

広告効果を可視化し集患をサポート

最新のホームページで
集患・増患対策を強化します

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com