- ホームページに関するお問い合わせ
- 03-5579-8449
STAFF BLOG
スタッフブログ
STAFF BLOG
スタッフブログ
みなさんこんにちは!!
大阪支店の北村です。
少しずつ秋を感じるような気候になり始め、ようやく過ごしやすい季節になってきましたね。
今回はクリニックの広告、特に集患の部分で大切な3つのポイントについてお話をしていきたいと思います。
まず集患にとって重要なのは、「このクリニックに行こう!」と最終的に決めるのは患者さんであるということを念頭に置くことです。
当たり前のことではありますが、結構重要なところです。
では、患者さんに決断してもらうためにはどのような仕掛けが必要か。という発想で戦略を考えると意外と結果につながります。
では、患者さんが決断するまでの3つのステップを見ていきましょう。
①すぐに見つかる
②分かりやすい
③決め手がある
①の「すぐに見つかる」というのは、もちろん検索した時に上位表示されることで露出度が増えて、自院のホームページを見てもらう機会が増えるということです。
ここについては、いろいろな対策をすでにされているクリニックも多いと思いますが、まずは見つけてもらうことが重要なのは言うまでもなありません。
検索が上がりクリックされる回数が増えると、次は②のホームページの分かりやすさの勝負になります。
現在はスマホからのアクセスが7割を超えるといわれていますので、スマホに対応していないホームページは誰も見てくれません。
クリックして表示されたサイトがスマホに対応してない見づらいものであれば、1秒で他のサイトを探しにいかれてしまいます。
いくら頑張って検索をあげても、患者さんが見づらいと思ってしまうと逆に逃げられてしまいます。
診療時間やアクセス、クリニックの特徴など、患者さんが知りたい情報がすぐにわかるような構成のホームページだと、患者さんもストレスなく内容を吟味してくれます。
そして最終的に患者さんが「このクリニックに行こう!」と決断する背中を押すための、③の決め手を考えましょう!
診療内容で専門性を強くアピールするための専門サイトを作ったり、クリニックの雰囲気が伝わりやすい動画を入れたりと様々な方法があります。
また、シンプルにスマホで見た際にWEB予約や電話のボタンがすぐ押せるところに表示されているといった、サイト自体の使いやすさも意外と決め手になったりします。
また、増患対策としてGoogleマイビジネスを充実させるということも重要なポイントとなってきます。
Googleマイビジネスを充実させるとMEO(マップ検索)対策としても効果が期待できるといわれています。
特に新患獲得においてはクチコミがかなり重要な決め手となってきます。
初めて行くクリニックを探していて、ホームページを見る限りは良い感じのクリニックだと思っていても、クチコミを見たら悪いコメントばかりで行くのをやめた。という話は最近特に耳にするようになりました。
悪いクチコミを消すのは無理ですが、それを良いクチコミで覆い包めば気にならなくなります。
そこで弊社が新しくリリースしたクチコミ獲得ツールが役に立ちます!
今まではただただ待つしかなかった良いクチコミですが、意図的にクチコミを集める仕組みを作ってしっかり実践する!
大きな成功を掴むためには、小さなことをコツコツ積み重ねることが重要なんですね。
詳細については、弊社または担当のスタッフまでお気軽にお問い合わせください!
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載
広告効果を可視化し集患をサポート
最新のホームページで
集患・増患対策を強化します