- ホームページに関するお問い合わせ
- 03-5579-8449
STAFF BLOG
スタッフブログ
STAFF BLOG
スタッフブログ
まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週の週末は日中気温が上がるとのことなので、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
東京支店のヒーローイノベーション桐越でございます。
本日は最近よく耳にするようになったMEOに関してお話したいと思います。
患者さんがクリニック選びをする際はマップ検索からクリニック情報へアクセスするユーザーがとても増えてきております。
スマートフォンなどのモバイル端末の普及による検索の変化により実店舗を持つビジネスオーナーから高い関心を持たれている集客手法のひとつが「MEO」となります。特にGoogleマップのアプリ普及に伴って急速に注目されてきました。
MEOはGoogleマップを対象とした「マップエンジン最適化」を意味します。英語名Map Engine Optimizationの頭文字をとった略称で、ローカルSEOとも呼ばれています。
Google検索に表示されるローカル検索結果でGoogleマイビジネスの情報を上位化する施策のことを指します。
ローカル検索結果とは、たとえば、「地域+診療科目」で検索すると表示される検索結果をいいます。
実際にGoogleでの周辺情報の検索数は10年で約35倍ほど増加しており、1年以内でも約2倍に増えたというデータがあります。今後もモバイル端末による地域系キーワードの検索は伸びることが予想されています。
MEOは通常の検索結果(SEO)より上に表示されること、地図情報と共に表示されることにより、視認性・認知性をあげることができます。
皆様も振り返ってみると、無意識に地図で場所の検索することが増えていませんでしょうか?
MEOなら、ターゲットユーザーが検索する商圏内が掲載されるため、競合他院に対しても圧倒的に優位となります。また、行きつけのクリニックが休診日で急な受診をしたいときや引っ越しなどで新しくかかりつけを探す際にもとても便利です。
クリニックの口コミの評価の高さも信頼感・安心感にも繋がります。特に口コミの評価は来院するための意思決定につながります。
そして、MEOは地図だけでなく、外観などの写真と医院情報、そしてホームページのリンクも表示されるため、患者さんが知りたい情報をある程度網羅することが可能です。「体調が悪くて、今すぐクリニックに行きたい」という患者さんにとっては、非常に便利な機能となります。よって、クリニックがMEO対策するということは、集患率アップにも繋がりやすくなります。
MEO対策のメリットとして下記のことが挙げられます。
一方で、クリニックがMEO対策するデメリットとして下記のことが挙げられます。
医療では痛い・辛い・苦しい等の体調が悪い際に皆様来院されますよね?
体調が悪い時に感じたこと(待たせられた、言葉づかいが悪い、態度がわるい)等がいつもよりネガティブな受け取られその感情のまま、口コミに書き込みされるケースがとても増えております。
一方で、行きつけのクリニックが悪い口コミを書かれたとしても通っている患者様が自ら進んで良い口コミを書くというケースはとても少なく感じています。
そのような声がとても多かったため、弊社ではMEO対策としてGoogleクチコミ対策のサービスをリリース致しました。
弊社ヒーローイノベーションでも問い合わせが多いサービスになります。
詳しい運用方法も含めてお話をお聞きになりたい方は是非、お問い合わせください!
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載
広告効果を可視化し集患をサポート
最新のホームページで
集患・増患対策を強化します