- ホームページに関するお問い合わせ
- 050-3645-3907
COLUMN
お役立ちコラム
COLUMN
お役立ちコラム
近年、歯科のホームページは患者が通院先を決定する際の大きな決め手となっています。ホームページはクリニックの印象に大きく影響するため、おしゃれなデザインにすることは集患に役立つでしょう。
しかし、「おしゃれ」といっても、具体的にどのように制作すればよいかわからず、困っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、おしゃれな歯科ホームページを制作するときのポイントについて、事例とともに解説します。また、デザイン以外にも注意するとよいポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
歯科のホームページをおしゃれにすることで、患者の不安軽減や患者への訴求力強化につながります。
おしゃれなホームページにすることで、クリニックのブランドイメージが向上し、受診の不安を軽減できます。
歯科は治療に痛みが伴うなどと、「怖い」「不安」といった患者のイメージがつきまといやすいでしょう。
ホームページをおしゃれなデザインにすることで、ネガティブなイメージを軽減でき、患者が安心しやすくなります。
デザインだけでなく、院内の様子やスタッフがわかる写真も載せておくとより安心感を与えられるでしょう。また、治療の流れを一目でわかるようなコンテンツを作成しておくと、具体的なイメージが持てて、不安を和らげられます。
ターゲットとする患者層への訴求として、おしゃれなホームページを活用することも可能です。例えば小児歯科だと、おしゃれなイラストやキャラクターを活用し、楽しい雰囲気を演出すると、子どもも受診しやすくなるでしょう。
競合の歯科医院との差別化にもつながり、新規患者獲得に役立ちます。
おしゃれな歯科ホームページ制作のためには、以下の3つのポイントを重視するとよいでしょう。
白を基調とした清潔感のあるカラーは、患者に親しみやすさと安心感を与えます。白をベースとして、アースカラーや淡い色、ベージュなど優しい色味を使用したおしゃれなデザインがおすすめです。
清潔感のあるカラーはいくつもありますが、さまざまな色が混在していると、クリニックのイメージが伝わりにくくなるでしょう。自院のイメージカラーを決め、統一感を持たせることが大切です。
歯を守る歯科のホームページは、ベージュを基調としたデザインで、院内の雰囲気に合わせたカラーです。上部のメニューのフォントも、落ち着いたイメージに調和しており、全体の統一感のよさが特徴です。
北浦和かねこ歯科クリニックのホームページは、シンプルで清潔感のあるデザインが特徴です。特徴的な院内のグリーンカラーに合わせて、ロゴやフォントの色が統一されており、まとまりのあるデザインとなっています。
クリニックのコンセプトや強みをアピールするため、自院の特色を盛り込んだ独自のデザインにしてみましょう。専門分野や治療方針、院内の雰囲気が具体的に伝わると、患者の安心感につながります。それらが一目でわかるように、トップページを工夫することが大切です。
例えば、以下のように特色を盛り込むとアピールポイントが伝わりやすいでしょう。
デントミューズのトップページは、「歯科で患者さんに喜びと感動を!」というロゴが目立つデザインとなっています。「歯科を楽しんでいただく」という理念を反映したポップなロゴで、治療への思いを患者にわかりやすく表現しています。
写真やイラストを活用し、おしゃれなデザインにすることで、患者にわかりやすく情報を伝え、安心感を高められます。
医院の外観や待合室、診察室、院内のスタッフなどを撮影した、明るく清潔感のある写真を使用するとよいでしょう。また、治療内容をわかりやすく説明したり、医院の雰囲気を伝えたりするためのイラストも有効です。
さらに、院長やスタッフの紹介や治療の特色などを動画で掲載し、わかりやすく情報を伝える工夫もよいでしょう。トップページに動画を埋め込むことで、動的でスタイリッシュな印象を与えられます。
戸塚駅前内藤歯科のホームページは、トップページに動画を掲載し、治療の様子や専門機器がわかるように工夫がされています。インプラント治療に注力している特長が一目でわかるシンプルなデザインです。
ゆずの木歯科クリニックのホームページは、動物や緑を盛り込んだ自然豊かなデザインが特徴です。グリーンやイエローを基調としたイラストを用いることで、やわらかい印象のトーンにまとめています。
クリニックの名称に合わせたロゴもあり、オリジナリティあふれるデザインです。
高井歯科クリニックのトップページは、スタッフの写真が特徴的で、クリニックの雰囲気が一目でわかるデザインです。アイコンやフォントがグリーン、ゴールドなど高級感を演出するカラーで、洗練された印象でまとめています。
歯科のホームページをおしゃれな印象にデザインすることは、クリニックのブランドイメージの向上につながります。患者に安心感や洗練された印象を与え、来院につながりやすくなるでしょう。
一方で、おしゃれなデザイン以外にも、集患対策を考慮する上では、注意すべきポイントがいくつかあります。歯科ホームページを制作するときの注意点は以下の3つです。順番に解説します。
自院の特色や患者に伝えたいメッセージなどの要素を盛り込むことで、ターゲット患者に響くホームページに仕上がります。しかし、こだわりを出したいがあまり、装飾が過度になってしまうことは避けましょう。
過度な装飾を行うと、アピールポイントが正しく伝わらない可能性があります。アピールするポイントは1~2点に絞り、誰が見ても特長が伝わるようなデザインがよいでしょう。
ターゲットとする患者層に合わせたデザインを意識することが重要です。患者を獲得していきたいと考えているのに、白や黒を基調としたデザインだと、効果的な集患につながらないでしょう。
例えば、以下のように対象患者層別に適切なデザインを考えることがおすすめです。
患者層 | 注意するポイント |
小児、子ども |
|
高齢者 |
|
女性 |
|
男性 |
|
デザインだけでなく、ホームページへのアクセスを増やす流入対策も重要です。検索エンジンでの上位表示を目的としたSEO対策や、マップ検索からのアクセスを増やすMEO対策などが流入対策に当たります。
コンテンツの定期的な更新やメンテナンスが必要となるため、継続的な施策が必要です。継続的に行うには、労力がかかるため、外注化を検討することもおすすめです。
歯科のホームページは、外観や内観とともに「クリニックの顔」ともいえるほど重要なものです。クリニックに対する患者のイメージを左右するため、おしゃれであるとともに、特長が一目で伝わるデザインが求められます。
おしゃれで訴求力のあるデザインでホームページ制作をするには、プロの手を借りることも一つの方法です。
弊社は、医療業界に特化したホームページを全国で年間500件以上制作しております。医療専門のデザイナーやカメラマン、ライターがクリニックの魅力を存分に表現したコンテンツを作成可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
歯科医院・デンタルクリニック特化のホームページ制作・作成|ヒーローイノベーション
記事を探す
人気記事ランキング
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載
広告効果を可視化し集患をサポート
最新のホームページで
集患・増患対策を強化します