ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449

COLUMN

お役立ちコラム

クリニックで導入する公式LINEアカウント(旧:LINE@)の運用方法と効果

こんにちは。
今回はLINE公式アカウント(旧:LINE@)の運用方法と効果についてお話しさせていただきます。

普通のLINEとLINE公式アカウントの違いは?

LINE公式アカウントは普段私達が使っているコミュニケーションツールとは違い、ビジネスで活用するLINEです。
企業やアパレルショップ、飲食店、クリニックで使われる事が多くなり皆さんも身近に感じる機会が多くなってきてるのではないのでしょうか。

当社は医療機関に特化したプロモーション会社です。
地域の医科・歯科クリニックでも年々LINE公式アカウントアカウントを導入するクリニックが多くなってきております。

LINE公式アカウントを導入する上でのメリットや機能紹介をさせていただきますので興味のある方は是非この記事をお読み下さい。

クリニックでLINE公式アカウントを導入するメリット

LINE公式アカウントは情報発信が簡単に出来るため上手く活用をすれば医院の最新情報、イベント、休診日のお知らせ、院内の混雑状況等様々な情報を提供することが可能になります。

  • 1)LINEでの情報発信はメールアドレスで情報発信をするメルマガよりも開封率が高くより確実に患者さんへ情報を届けることが期待できます。
  • 2)配信内容によって混雑状況や休診日が可視化できればクリニックの空いている時間帯が分かり待ち時間を減らし、来院数の増加を見込めます。
  • 3)対患者さんとLINE内でトークをすることもできるため直接コミュニケーションや質疑応答をすることができます。活用方法によっては、患者さんのちょっとした体調による質問や相談を受けたり通院前の事前準備や通院後のアフターフォローをすることもでき安心感を感じてもらうことができるでしょう。

LINE公式アカウントで導入したカスタマイズ

LINE公式アカウントではビジネスで役立つツールです。
LINEの中には様々な機能があり活用すればより良い成果やユーザーへの利便性を上げることが可能です。

〜LINE公式アカウントで活用できる機能紹介〜

1)リッチメニュー

リッチメニューとは、LINE機能の一つでトーク画面の下部に固定表示されるタイル状のメニューです。
分割した画像ごとにメニューが表示されており内容を設定することで簡単にWEBページへの遷移や予約ページへの誘導をすることができます。
LINE公式アカウントを開設した方の第一歩のカスタマイズとして使われる方が多い機能です。

2)ショップカード

ショップカードは、LINE上で発行・使用できるポイントカード機能です。
こちらは従来の紙のポイントカードに代わる機能です。
ユーザーにとってはポイントカードを持ち運ぶことがなくなり使い慣れたLINE上でポイントカードを管理することが可能となり手間も不要になります。
医療機関では来院に対するポイント等で使うことが難しいですが、用途を工夫することが出来れば患者さんにとって嬉しい内容になるかもしれません。

3)ユーザー分析

LINE公式アカウントを運用していく中で非常に大事になる機能がユーザー分析です。
こちらの分析機能はメッセージの配信数やそれの開封率、友達の追加数・増加率、ブロック数、性別・年齢・地域などのデータがひと目で分かる機能です。

これらは目的によって使い分ける必要がありますがどちらもユーザーにとって利便性やリピート獲得等に繋がる機能であるため積極的に取り入れも良いと思います。

LINE公式アカウント導入のご相談はヒーローイノベーションへ

HERO innovationでは、クリニック向けのLINE公式アカウント作成代行・リッチメニュー制作代行サービスを取り扱っております。

弊社オリジナルデザインのリッチメニューを使うことも可能です。

クリニックで新規の患者さんや既存の患者さんへもっと発信が届くようになるためのツールとしてぜひ導入をご検討ください。
少しでもLINE公式アカウントについて興味のある方はお気軽にHERO innovationまでお問い合わせ下さい。

著者・監修者情報

この記事を投稿した人

ヒーローイノベーションスタッフ
「医療を便利に分かりやすく」
株式会社HERO innovation(ヒーローイノベーション)です。
医科・歯科のクリニックをはじめ、医療に関するホームページ制作・WEBおよびマーケティングは弊社にぜひご相談ください。

同じカテゴリーの新着記事

記事を探す

人気記事ランキング

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせアイコンお問い合わせ

MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載

広告効果を可視化し集患をサポート

最新のホームページで
集患・増患対策を強化します

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com