ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449
MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

動画SEOって具体的に何をするの?

クリニックのWEBプロモーションで動画が有効的なお話を直近の記事でいくつかご紹介させていただきました。

「今」始めるから効果的!動画を使ったSEO対策
ホームページに動画を入れるメリットは?

しかし、動画を作ったら、そのまま掲載するだけでは効果的な動画SEOの効果は得ることができません!
では、上位表示(SEO)に動画を役立てるためには具体的にどのようなことをしたらいいのか、必ず必要なポイントを2点、お話ししていきます!

①動画は1ページに1つだけにする

Googleなどの検索エンジンは1ページにつき1つの動画しか評価できません。
つまり、1ページにどれだけたくさんの動画を詰め込んだとしても、評価できるのは最初の1つだけなのです!
そのため、複数の動画を作成しているクリニック様の場合、「動画ごとにページを用意する」ことが大切です。
弊社の動画制作サービスMEDIOの制作実績ページは、こうした検索エンジンの特性を考慮し、1動画ごとに個別ページを制作しています。

「MEDIO」実績ページ:https://medicalvideo.jp/media/

もし自院で1ページに複数の動画を詰め込む形式を取っていらっしゃる場合は、そのままでも問題はありませんが、SEOの効果を得たい場合には個別ページに分けることをお勧めします。
もしくは、動画の埋め込みを分散できるのであれば、動画の内容に適した1ページを見つけ、そのページに埋め込むのも良いです。

 

②構造化データを用意する

構造化データはGoogleなどの検索エンジンがページの内容をより理解しやすいようにするためのコードです。
表側からは見えず、裏側で設定するものです。

  • 動画タイトル
  • 動画の説明文
  • サムネイルとサムネイルのURL
  • アップロードした日付
  • 動画の総時間
  • 動画のURL

これらの情報を正しく・豊富に書き込み、専用のコードを使ってページに組み込むことで効果が発揮されます。
※弊社のお客様の場合、設置する場合は基幹部分の修正となるため、サポートセンターにご依頼ください。
お客様の方で作業を行える場合もありますが、ホームページが壊れる危険性があります。

 

動画SEOの効果を発揮するためには、最低でも上記2つのポイントを押さえてホームページに掲載していくことが大切です。
動画の制作、ホームページ上での動画の見せ方でお悩みがありましたら、どうぞヒーローイノベーションまでお気軽にご相談ください!

この記事を投稿した人

ヒーローイノベーションスタッフ
「医療を便利に分かりやすく」
株式会社HERO innovation(ヒーローイノベーション)です。
医科・歯科のクリニックをはじめ、医療に関するホームページ制作・WEBおよびマーケティングは弊社にぜひご相談ください。

記事を探す

最近の投稿

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

ホームページに関するお問い合わせ
03-5579-8449
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせアイコンお問い合わせ

MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載

広告効果を可視化し集患をサポート

最新のホームページで
集患・増患対策を強化します

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com