- ホームページに関するお問い合わせ
- 03-5579-8449
STAFF BLOG
スタッフブログ
STAFF BLOG
スタッフブログ
みなさま、こんにちは。
HEROブログ8回目の登場、福岡所属の古城(こじょう)です。
このHEROブログにもファンはいらっしゃると思います。
いや、いると信じています。
そんなファンの皆様はご存知のことと思いますが、敢えて言わせていただきます。
じつはHEROブログ、この記事をもって100記事となりました!!!
100記事を記念して、ホームページ運営に関して大事な話をしようと思います。
※裏では米大統領選挙が気になっています!
ホームページをうまく活用できていますか?
作ったままにしていませんか?
通常業務に追われ、中々、活用できていないクリニックは多いです。
それも数年前〜10年前に作ったきり、そのままになっているところも見かけます。
そもそもクリニックが持つホームページの意味とは?
もちろん、集患です。
次に、求職です。
どちらにも困ってしまったら、一度、ホームページのリニューアルを検討してみてはいかがでしょうか。
リニューアルするにあたり、よく考えていただきたいこと、注意していただきたいことがございます。
地域差があるかもしれませんが、リニューアルを検討される理由としては、
などなど。
リニューアルの目的としては、全然間違っていません。
課題があるからこそ、行うものです。
ホームページはこだわろうと思えばいくらでもこだわれます。
たとえばデザイン、アピールしたいポイントなど、クリニック様には拘るところがたくさんあると思います。
もちろん、こだわらないと競合との差別化に負けてしまいます。
しかし、このこだわるポイントところを間違えてしまうと、患者に引かれてしまい、来院に繋がらないことも起こり得ます。
また、アピールしたいところばかりが表に出てしまい、患者が求める情報が見つかり難かったり、検索エンジンにも認知・評価されず、本来検索に引っかかって欲しいキーワードで上位に表示されないなども起こり得ます。
まずは情報を整理し、きちんと構成を考えていきましょう。
デザインは、クリニックのロゴや外観・内観などの雰囲気を合わせるのが一番です。
構成とデザインがきちんとミックスされれば、検索上位も狙え、集患や求人にも良い方向に繋がります。
ゴール、すなわち何が達成されれば良いのかを考えましょう。
リニューアルにも費用は発生します。
きちんと費用対効果を考え、リニューアルするにあたり、何が達成されればリニューアルは成功なのかを明確にすべきです。
ゴールが集患であれば、デザインや構成を見直し、スマートフォンにも対応させ、検索上位を狙えるホームページにしましょう。
ゴールが求人であれば、求人情報を扱っているサイトから訪れた求職者にアピールできるように専用サイトやページを設け、写真や文章に加えて動画などで雰囲気が伝わりやすくする工夫も必要です。
いかがでしょうか。
単純にリニューアルを…と考えていた方には厳しいように見えるかもしれません。
しかし、リニューアルするからには目的を持って行わないと、効果や結果は出てきません。
もし考えても分からない、悩んでいるということがあれば、外部の人を巻き込んでみるのも一つです。
困ったことがあったらお任せください!
HEROでは培ってきたノウハウと実績が物語っている自身があります。
これから開業や継承をされる方、すでに開業していて集患でお困りの方もぜひ一度、HEROにお声掛けください。
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
MPクラウド(医療経営管理システム)を標準搭載
広告効果を可視化し集患をサポート
最新のホームページで
集患・増患対策を強化します