こんにちわ!
お盆休みは山形まで車で行って来ようと思っている柄谷です。
さて、今日は看板の素材について書いて行きます。
先日、とあるクリニックさんからリニューアルの依頼がありました。
「看板がボロボロになってきたので架け替えたい」
とのご用命でした。
現調に行ってみるとフレームが木製で、ところどころ腐食しており、
今にも壊れそうな看板が・・・。
弊社の看板では一般的なアルポリという素材を使っています。
アルポリックは表面にアルミニウム、芯材に樹脂を使用した3層構造からなるアルミ樹脂複合板です
外に出す看板は、耐久性がとても大切になってきます。
看板の耐久性は5~10年と言われていますが、
せっかくお金を出して制作する以上、なるべく長持ちする素材で作りたいですね。
また、看板が壊れて歩行者がケガをした。
車に当たって破損した。
このようなことが起こった時には(施工のミスが無ければ)基本的にクリニックさんの
監督責任となりますので
なおさら安全性が必要となってきますね!